デアザフラビンとは

老化克服成分として注目される5-デアザフラビン~口コミを見てみよう

5-デアザフラビンは従来の若返り成分NMNよりも高い老化克服効果を持つとして近年注目されている成分です。化粧品やサプリメントなどに使用されるケースも増えていきましたが、実際にはどのような効果があるのでしょうか?
今回は、5-デアザフラビンの効果に関する口コミと今後の展望をご紹介します。

5-デアザフラビンはどんな物質?

5-デアザフラビンはビタミンB2の構造の一部を変化させた物質です。現在、若返り成分として広く使用されているNMNと同様の働きを持ち、さらに高い効果があるとして注目を集めています。
まずは、5-デアザフラビンの特徴について詳しく見てみましょう。

5-デアザフラビンとNAD+の関係

NAD+

5-デアザフラビンはNAD+という補酵素と非常によく似た構造をしています。NAD+はエネルギーを作る際に必須となる補酵素であり、年齢を重ねると産生量が減っていくことが分かっています。
5-デアザフラビンは人の体内でNAD+と似た働きをするため、加齢によって不足したNAD+の働きを補う効果が期待されているのです。

ミトコンドリアの活性化

ミトコンドリア

5-デアザフラビンにはミトコンドリアを強力に活性化する働きがあります。
ミトコンドリアとは、一つ一つの細胞に含まれる細胞内小器官です。非常に小さな器官ですが、私たちが生きていく上で必要なエネルギーの大部分を作り出している大切な器官でもあります。また、ミトコンドリアには古くなった細胞を自然に消失させる「アポトーシス」という現象を制御する働きもあります。
ミトコンドリアは加齢によって機能が低下していく細胞内小器官です。その結果、体を動かすのに必要なエネルギーが不足しがちになり、さらには古くなった細胞が蓄積して肌の老化やがんなどの病気の引き金になるケースも少なくありません。

5-デアザフラビンはミトコンドリアがエネルギーを作る際に必要なNAD+と同様の働きを持つことでミトコンドリアの機能を高めることが分かっています。しかも、その効果は従来の若返り成分として知られるNMNの数十倍です。

長寿遺伝子の活性化

遺伝子

5-デアザフラビンには、長寿遺伝子として知られる「サーチュイン遺伝子」を活性化する働きもあります。
サーチュイン遺伝子は老化や寿命の制御を担う遺伝子であり、2000年には酵母のサーチュイン遺伝子を増やすことで寿命が延びたとする実験結果が報告されています。
サーチュイン遺伝子には認知機能の低下、難聴、視力低下、運動機能低下、不妊、生活習慣病など老化によるさまざまな症状を予防する効果があることが分かりつつあります。5-デアザフラビンはこのサーチュイン遺伝子を活性化する働きを持つことが明らかになっており、全身の老化予防に役立つ可能性を持つと考えられているのです。また、デアザフラビンはサーチュイン遺伝子を活性化させるパワーが高く、NMNの数倍以上との報告も。

5-デアザフラビンは従来の若返り成分NMNよりも数倍~数十倍も高い老化克服効果があると考えられており、現在多くの注目を集めている成分なのです。

5-デアザフラビンの口コミを見てみよう!

多くの研究により、5-デアザフラビンには高い老化克服効果があることが明らかになりつつあります。近年では、化粧品やサプリメントなどに取り入れられるようになり、少しずつ5-デアザフラビンを摂取する方も増えています。
では、気になる実際の5-デアザフラビン効果に関する口コミを見てみましょう。

糖尿病が改善した!

5-デアザフラビンのサプリメントを内服したところ、糖尿病が改善したとの口コミが2件あります。

一つ目は50代男性のⅡ型糖尿病患者さんです。

網膜症

Ⅱ型糖尿病は生活習慣の乱れや遺伝的な要因によって引き起こされる糖尿病で、糖尿患者さんの多くはⅡ型糖尿病です。
この患者さんは、治療がうまくいかず網膜症や神経障害などの合併症を併発する重度な糖尿病でした。しかし、5-デアザフラビンの内服を開始したところ、血糖値の著明な改善が見られ、内服開始4日目には血糖値を下げるお薬を使用しなくても良好な血糖コントロールが得られたとのことです。
また、合併症による手足のしびれや麻痺も改善し、2週間後には網膜症の改善も見られたという驚きの口コミが上がっています。
これらの効果はミトコンドリアの活性化により、血糖値を下げるインスリンというホルモンの分泌量が増えたこと、インスリンの働き自体が高まったことなどが要因として考えられました。

二つ目は60代男性のⅠ型糖尿病患者さんです。

インスリン注射

Ⅰ型糖尿病は、インスリンを分泌するすい臓の組織が免疫機能の異常によって破壊されていく病気です。根本的な治療法はなく、発症した場合はインスリンを補う治療の継続が必要となります。
この患者さんは20代のときにⅠ型糖尿病と診断され、インスリン注射を継続していました。5-デアザフラビンのサプリメントの内服を開始したところ、一週間で血糖値が安定化。さらに併発していた高血圧が改善し、血圧を下げるお薬を飲まなくてよくなったとのことです。同時に高めだったコレステロール値も改善したことが報告されました。
さらに、その後5-デアザフラビンの内服を中止した結果、血糖値は元の状態に戻ったものの、血圧とコレステロールは改善されたままだったとのことです。
これらの効果は、ミトコンドリアが活性化したことで、糖尿病の影響でダメージを受けていた血管の細胞が新しく生まれ変わりやすくなったためと推察されました。

この2つの口コミから、5-デアザフラビンには糖尿病や糖尿病に伴う合併症を改善する可能性を持つことが示唆されました。

新型コロナ後遺症にも効く?

倦怠感

新型コロナウイルス感染症は治った後にも以下のようなさまざまな後遺症を引き起こすことが報告されています1)

  • 倦怠感、疲労感
  • 関節痛、筋肉痛
  • 咳、息切れ、胸痛などの胸部症状
  • 脱毛
  • 記憶障害、集中力低下
  • 味覚障害、嗅覚障害

これらの後遺症は明確な発症メカニズムが解明されておらず、今もなお確立した治療法はありません。しかし、後遺症によって日常生活に支障を来している方がいるのも事実です。

新型コロナ後遺症の症状を5-デアザフラビンが改善したとの口コミもありました。
50代男性で脂質異常症以外に既往歴はない方ですが、新型コロナウイルス感染症後に倦怠感、めまい、筋力低下、食欲不振、睡眠障害などの症状が続き、3か月後には倦怠感が強くなって寝たきり状態になったとのことです。休職し、安静にしていると症状は改善するものの再燃を繰り返していたそうです。

この患者さんに5-デアザフラビンのサプリメントを投与したところ、近所への外出が可能なほど体力が回復し、2か月目で倦怠感の改善を自覚して社会復帰を果たしたと報告されています。

健康な女性

新型コロナウイルス後遺症に対して5-デアザフラビンが効果を発揮することは分かっていませんでした。しかし、脳の神経細胞、筋肉の細胞、消化管の細胞などの機能低下が後遺症を引き起こしていたとの仮説の元、細胞の機能を高める効果を持つ5-デアザフラビンを試しに投与したところ、症状の劇的な改善を認めたことが明らかになっています。
この口コミは、今現在治療法が確立していない病気の治療に5-デアザフラビンの効果が期待できるケースがあることを示唆しました。5-デアザフラビンの全貌解明が期待されます。

まとめ

5-デアザフラビンは老化克服に挑む医療サプリメントとして注目を集めている成分です。ミトコンドリアと長寿遺伝子のサーチュイン遺伝子を強力に活性化することで、高い若返り効果が得られると考えられています。
しかし、その効果に関してはまだ分かっていない部分も少なくありません。今回ご紹介した口コミでは、5-デアザフラビンが単に若返り効果を持つだけでなく、生活習慣病の治療や治療法が確立していない病気の治療に役立つ可能性が示唆されました。
現在、5-デアザフラビンは化粧品やサプリメントなどに使用され始めています。さらに研究が進み、応用できる範囲が広がる日が来るかもしれません。5-デアザフラビンは医療、美容の場で今後に期待できる成分と言えるでしょう。

医療の場

参考文献

1)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kouisyou_qa.html#:~:text=A%20%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%BD%B9%E6%82%A3,%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

関連記事