デアザフラビンとは

5-デアザフラビンとは?特徴や働きを詳しく解説

5-デアザフラビンは、次世代エイジングケアサプリメントとして注目を集めている物質です。実験データから従来の若返り成分よりも高い老化克服効果を持つことが分かっており、美容や医療への応用が期待されています。

5-デアザフラビンとはどのような物質なのでしょうか?現時点で分かっている特徴や働きについて詳しく解説します。

5-デアザフラビンってどんな物質?

5-デアザフラビンは、ビタミンB2と非常によく似た構造を持つ物質です。詳しくは、ビタミンB2を構成する窒素原子の一つを取り除いて合成した物質のことを指します。
この5-デアザフラビンは近年、「若返りのビタミン」として美容や医療の分野で大きな注目を集めています。まずは、5-デアザフラビンがどのような特徴を持つのか詳しく見てみましょう。

老化と若返り

5-デアザフラビンは若返り成分!

老化は誰にでも平等にやって来るものですが、近年では老化は治るものとする考え方もあります。老化がどのようなメカニズムで引き起こされるのかさまざまな研究が重ねられ、老化予防や若返りに役立つ物質の解明が進められています。5-デアザフラビンもその一つです。

5-デアザフラビンから若返りに必要な補酵素と似た物質

5-デアザフラビンはNAD+という補酵素と非常によく似た構造をしています。NAD+は年齢と共に減少する補酵素。近年の研究ではNAD+の減少も老化の要因となることが明らかになっているのです。
5-デアザフラビンはNAD+の代わりとなり、長寿遺伝子であるサーチュイン遺伝子の活性化によってアンチエイジング効果を発揮します。また、体のエネルギーを作り出すミトコンドリアを活性化する働きもあるため、活動性のアップにもつながると考えられます。

従来の若返り成分と比べて効果が高い?

これまでにも、5-デアザフラビンと同様の働きを持つ「NMN」という物質が発見されています。NMNは体内に入るとNAD+の原料となるため、結果としてNAD+が増えて同様の効果を発揮するのです。
NMNはキュウリやブロッコリーなどの野菜類にも微量に含まれています。しかし、エイジングケア効果を実感できるほどの量を食事のみから摂取するのは困難です。そのため、近年ではNMNを点滴などで体内に取り入れる治療が美容医療で行われるようになっています。
5-デアザフラビンの効果はNMNの数倍以上高いとされ、NMNを超える若返り成分として注目されているのが現状です。

ミトコンドリア

5-デアザフラビンが優れているのは効果の高さだけ?

5-デアザフラビンは、NMNよりもサーチュイン遺伝子を活性化させる力が数倍以上。さらにミトコンドリアを活性化させる力は数十倍以上であることが実験データから明らかになっています。
そのため、5-デアザフラビンはNMNの上位互換と思われがちです。しかし、5-デアザフラビンがNMNよりも優れているのは効果の違いだけではありません。

総合的に最も優れた5-デアザフラビン「TND1128」

5-デアザフラビンはNMNに比べて構造が安定しており、さまざまな加工をしやすいのが特徴です。例えると、NMNは軽自動車のような脆弱なフレームであるのに対して、5-デアザフラビンはドイツ車のような頑健なフレーム。カスタマイズがしやすいのです。
この性質を利用し、5-デアザフラビンに数百種類のさまざまなカスタマイズを加え、効果を高められた5-デアザフラビンは「TND1128」と命名され、国際特許を取得しました。

5-デアザフラビンは保管しやすい

5-デアザフラビンは構造が安定しているため、常温での保存が可能です。NMN点滴はマイナス20℃での保管が必須でした。しかし、5-デアザフラビンは常温でも品質をキープすることができるため、流通が簡便であるのもメリットとなります。

5-デアザフラビンは強い抗酸化作用も持つ?

5-デアザフラビンの働きはまだ解明されていない部分もありますが、これまでの研究により強い抗酸化作用を持つ可能性を示唆する結果が報告されています。
どのような研究結果が出ているのか詳しく見てみましょう。

活性酸素

酸欠状態で運動能力をアップさせる

酸欠状態の環境においたマウスに5-デアザフラビンを与えたところ、運動能力がアップしたという研究結果が報告されています。
マウスを密閉した空間に入れ、酸素濃度を通常の20.5%からエベレスト山頂と同等の7.0%程度にまで低減。通常の酸素濃度の環境では、マウスは5分間で1000歩の歩行が可能でした。一方、酸素濃度を7.0%にしたところ可能な歩行数はわずか100歩程度だったとのことです。つまり、酸欠状態になると運動能力は1/10程度にまで低下するということが分かりました。
同じ条件でマウスに5-デアザフラビンを与えた結果、マウスは酸欠状態でも300歩の歩行が可能だったことが明らかになっています。NMNを与えたマウスも200歩の歩行が可能であり、5-デアザフラビンとNMNは共に運動能力を高め、5-デアザフラビンの方がより高い効果を持つことが示されました。

5-デアザフラビンは強い抗酸化作用を持つ

呼吸によって取り込まれた酸素の一部は通常よりも活性が高い「活性酸素」に変化します。活性酸素は病原体を攻撃して身体を守ってくれる働きを持ちますが、増えすぎるのはNGです。活性酸素が過剰になると正常な細胞にダメージを与えて老化を引き起こすことが分かっています。
今回の研究では、5-デアザフラビンが活性酸素を抑えるための強い抗酸化作用を持つことが明らかになりました。5-デアザフラビンを投与して酸欠状態で運動をしたマウスの血液を調べたところ、抗酸化物質の量が有意に増えていることが分かったのです。さらに、5-デアザフラビンの濃度を高めるほど抗酸化物質の量も増えたことが明らかになっています。

これらの結果から、5-デアザフラビンは元々明らかになっていたサーチュイン遺伝子やミトコンドリアの活性化だけでなく、抗酸化作用を持つことで老化を予防する可能性が示唆されました。
まだ研究段階であり、低酸素状態においたマウスによる検討であるため解明されていない点も少なくありません。しかし、5-デアザフラビンに抗酸化作用があり、老化を予防できる可能性が高いと言えるでしょう。今後のさらなる解明が期待されます。

若返る女性

5-デアザフラビンの今後の課題とは?

5-デアザフラビンはさまざまな面から若返りにアプローチできる可能性がある物質です。美容の分野だけでなく医療の分野でも活用できる可能性があります。これまでにも5-デアザフラビンを投与したことで、Ⅰ型糖尿病や慢性腎不全などの病気が改善したとの報告も多く寄せられています。
5-デアザフラビンは究極の若返りサプリとして注目されている物質ですが、課題がないわけではありません。5-デアザフラビンは水に溶けにくい性質のため、水に溶けやすいNMNに比べて体内への吸収率が低いという点です。今後、サプリメントや治療薬として広く使用されるには、効率的な投与方法などに関しての検討や改善が必要となるでしょう。

まとめ

5-デアザフラビンは、老化克服に挑む医療サプリメントとして注目されている物質です。これまでにも若返り成分として美容医療で活用されてきたNMNより若返り力が高いことが実験データから明らかになっています。

5-デアザフラビンは長寿遺伝子であるサーチュイン遺伝子、エネルギーを作り出すミトコンドリアを活性化。さらに抗酸化作用を持つことで老化に対抗できると考えられています。

関連記事